スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
オープン戦が始まった♪
オープン戦
【ファイターズ】 7-2 【イーグルス】
E:0110000002
F:00021004×7
E:岩隈-藤原●-川岸-有銘-福盛/嶋-中谷
F:ダルビッシュ○-木田-須永-吉川-金森/鶴岡-今成
本塁打:リンデン、稲葉
昨シーズンまでは、記事の冒頭に単純に得点だけを書いていたけど、今年はもう少し詳しくしようかどうか、模索中。
あんまり細かくやりすぎると、長いシーズン、続かなくなっちゃいそうだし。
オープン戦の間は、ちょこちょこ表記方法が変わると思います。
☆ ☆ ☆
午前中、美容院と病院とスーパーを走り回っていたので、試合開始に間に合いませんでした。
だから、マック相談役の姿が無くて、解説の光山さんの「若手は怪我でレギュラーが抜けたときがチャンス」(大意)というような言葉に、心臓がひっくり返るかと思いました。Σ( ̄ロ ̄lll)
そのあと、ベンチの中を普通の顔でうろつき回る もとい 顔を出しているマック相談役の姿に、ちょっと安心。
スポニチのサイトによれば、軽い突き指程度らしいですが。
・・・・。
たいしたことなさそうで、良かったよぉぉぉぉぉぉ。(。´Д⊂)
この時期は、ともかく怪我だけはしないでほしいですよね。
そういや、マリーンズの里崎さんが頭部死球を受けて病院へ運ばれたみたいだけど、大丈夫かなぁ。
☆ ☆ ☆
若い選手たちが、がんがん打ちまくってアピールした試合でした。
高口さんが途中出場で、シングル、ツーベース、スリーベースの猛打賞。
中田くんが、ツーベース2本を含む猛打賞。
今成くんも途中出場ながら、唯一の打席でしっかりヒットを打ってる。
陽さんは、フルイニング出場でヒットは1本だけど、送りバントをしっかり決めたし、守備も光ってたよね。
今日は、特に高口さんがすばらしかったわー。
5回の走塁は、まさにファイターズ野球でしたよね。
守備でも、何度となく魅せてくれたし。
一昨年のシーズン、一軍の実戦で鍛えられたこと。
昨シーズン、なかなか一軍で活躍できなかったけど、腐らずに努力し続けてきたことが、ここへ来て一気に花開いたかのような活躍ぶりです。(^^)
今シーズンの高口さんは、かなりやってくれるんじゃないかなぁ。
飯山さん@13年めの秘密兵器ともども、すごくすごく期待しています。(^^)
今日の試合、最後のアウトは飯山さんショート-高口さんセカンド-小谷野さんファーストのダブルプレー。
飯山さん、高口さんのすばやい送球が、きれいでした。
☆ ☆ ☆
ダルさんは、5回を投げて2失点。
この時期なら、上等ですよね。
今日のキャッチャーは、鶴岡さん。
ダルさんがサインに首を振るのを見ているだけで、うれしくなるのは私だけかなぁ。(^^;
対する岩隈さんは、オープン戦初戦とは思えぬ落ち着いた投球。
さすがだわ。
今年も好敵手になりそうですね。
ダルさんの次は、私が期待している木田さん。
木田さんのピッチングに一つ文句をつけるなら、「もっと、じっくり観たかったよう」(笑)
飄々と投げて、あっという間に6球で三者凡退。
いーわー。いい味出してるわー。
今シーズン、よろしくお願いします。m(_ _)m
須永さんは、1アウトからボーク。
捕逸で1アウト3塁。
打席は草野さんで、その次の打者は宮出さんだし、もうどうなることかと思ったけど。
このピンチを三振とショートゴロでしのいでくれました。ほっ。
吉川くんは、今年は中継ぎでいくんでしょうか。
今日は四死球ゼロ、三振一つ、三者凡退の好投でした。
紅白戦とか練習試合では、今ひとつ調子が悪そげだった金森さんですが。
今日は、ヒットを1本打たれはしたものの、しっかり無失点で抑えてくれました。
やっぱり金森さんは、土壇場で実力を発揮するタイプなんだ。
今年も、厳しい場面での気迫の投球を期待してます。(^^)
☆ ☆ ☆
今日みたいにヤングファイターズがいっぱい活躍してくれると、無条件にうれしくなるなぁ。
頼もしい若手がいっぱい育ってきて、うれしい限り。
これは、お兄さんチームもうかうかしてられませんよね。(^0^;)
糸井さんが、ツーベースを含む猛打賞。
稲葉さんの2度めの打席、糸井さんが2塁にいたから、稲葉ジャンプが始まったんですよね。
名護球場のお客さんが、うれしそうにピョンピョンしていて。
みんな、稲葉ジャンプがしたかったんだなぁ。
ほほえましい思いで画面を見ていたら!
稲葉さんが、同点2ラン。
喜ぶ前に、笑っちゃいました。
稲葉ジャンプ、恐るべし!
稲葉さんも、稲葉ジャンプが恋しかったのかな。(^^)
高橋信二さんは、三打席目でセンター前へのヒット。
ここで交代したんだけど、ベンチでほっとしたような、なんとも言えずほんわかした笑顔を見せていました。
このところ、ヒットが無かったしね。
オープン戦の初戦で打てて、うれしかったんでしょうね。
私も、この笑顔を見られてほっとしました。(笑)
☆ ☆ ☆
オープン戦は、結果よりも内容が大事とはいうものの。
やっぱり、初戦に勝つと単純にうれしいですよね。
これからは他球団もフルメンバーになってくるでしょうし、厳しくなってくるんだろうな。
今日対戦したイーグルスは、監督が代わったせいか、なんだか他のチームみたいです。
これから、どんな野球をしてくるのか、興味津々。
・・・でも。
ファーストで、セギ様がうれしそうにお出迎えしてくれないのが、さびしいね。(p_;)
明日は、浦添でスワローズと対戦。
明日のお天気は良さそうです。
この試合は中継がないみたい。
B☆Bとつば九郎のパフォーマンスが見られそうなのに、ちょっと残念だけど。
オープン戦の中継があるだけでもすごいことなんですよね、ほんとは。(^^;
明日も、安定した守備が見られる、いい試合になりますように。
☆ ☆ ☆
さっきまで、バファローズとタイガースの試合を観てました。
狩野さんや鳥谷さんのホームランとか、関本さんのマルチヒットとか、筒井さんの好投とかはうれしいけど、バファローズが負けるとちょっと悔しい。(笑)
ライオンズから移籍の赤田さんの守備、すごく良かったなぁ。
T-岡田さんも、軽く打ってあんなに飛ぶんだから、すごいわ。
バファローズも監督が代わったから、スタメンの顔ぶれが新鮮でした。
今年のバファローズ野球にも、要注意です。
☆ ☆ ☆
今日の試合。
画面に次から次へと首脳陣が映ってくれて、大満足でございました。
曇っていたから、みなさんサングラスなしだったし。(^^)
・・・なんだか、だんだん「首脳陣らぶ」なブログとなりつつあるなぁ。(笑)
【ファイターズ】 7-2 【イーグルス】
E:0110000002
F:00021004×7
E:岩隈-藤原●-川岸-有銘-福盛/嶋-中谷
F:ダルビッシュ○-木田-須永-吉川-金森/鶴岡-今成
本塁打:リンデン、稲葉
昨シーズンまでは、記事の冒頭に単純に得点だけを書いていたけど、今年はもう少し詳しくしようかどうか、模索中。
あんまり細かくやりすぎると、長いシーズン、続かなくなっちゃいそうだし。
オープン戦の間は、ちょこちょこ表記方法が変わると思います。
☆ ☆ ☆
午前中、美容院と病院とスーパーを走り回っていたので、試合開始に間に合いませんでした。
だから、マック相談役の姿が無くて、解説の光山さんの「若手は怪我でレギュラーが抜けたときがチャンス」(大意)というような言葉に、心臓がひっくり返るかと思いました。Σ( ̄ロ ̄lll)
そのあと、ベンチの中を普通の顔で
スポニチのサイトによれば、軽い突き指程度らしいですが。
・・・・。
たいしたことなさそうで、良かったよぉぉぉぉぉぉ。(。´Д⊂)
この時期は、ともかく怪我だけはしないでほしいですよね。
そういや、マリーンズの里崎さんが頭部死球を受けて病院へ運ばれたみたいだけど、大丈夫かなぁ。
☆ ☆ ☆
若い選手たちが、がんがん打ちまくってアピールした試合でした。
高口さんが途中出場で、シングル、ツーベース、スリーベースの猛打賞。
中田くんが、ツーベース2本を含む猛打賞。
今成くんも途中出場ながら、唯一の打席でしっかりヒットを打ってる。
陽さんは、フルイニング出場でヒットは1本だけど、送りバントをしっかり決めたし、守備も光ってたよね。
今日は、特に高口さんがすばらしかったわー。
5回の走塁は、まさにファイターズ野球でしたよね。
守備でも、何度となく魅せてくれたし。
一昨年のシーズン、一軍の実戦で鍛えられたこと。
昨シーズン、なかなか一軍で活躍できなかったけど、腐らずに努力し続けてきたことが、ここへ来て一気に花開いたかのような活躍ぶりです。(^^)
今シーズンの高口さんは、かなりやってくれるんじゃないかなぁ。
飯山さん@13年めの秘密兵器ともども、すごくすごく期待しています。(^^)
今日の試合、最後のアウトは飯山さんショート-高口さんセカンド-小谷野さんファーストのダブルプレー。
飯山さん、高口さんのすばやい送球が、きれいでした。
☆ ☆ ☆
ダルさんは、5回を投げて2失点。
この時期なら、上等ですよね。
今日のキャッチャーは、鶴岡さん。
ダルさんがサインに首を振るのを見ているだけで、うれしくなるのは私だけかなぁ。(^^;
対する岩隈さんは、オープン戦初戦とは思えぬ落ち着いた投球。
さすがだわ。
今年も好敵手になりそうですね。
ダルさんの次は、私が期待している木田さん。
木田さんのピッチングに一つ文句をつけるなら、「もっと、じっくり観たかったよう」(笑)
飄々と投げて、あっという間に6球で三者凡退。
いーわー。いい味出してるわー。
今シーズン、よろしくお願いします。m(_ _)m
須永さんは、1アウトからボーク。
捕逸で1アウト3塁。
打席は草野さんで、その次の打者は宮出さんだし、もうどうなることかと思ったけど。
このピンチを三振とショートゴロでしのいでくれました。ほっ。
吉川くんは、今年は中継ぎでいくんでしょうか。
今日は四死球ゼロ、三振一つ、三者凡退の好投でした。
紅白戦とか練習試合では、今ひとつ調子が悪そげだった金森さんですが。
今日は、ヒットを1本打たれはしたものの、しっかり無失点で抑えてくれました。
やっぱり金森さんは、土壇場で実力を発揮するタイプなんだ。
今年も、厳しい場面での気迫の投球を期待してます。(^^)
☆ ☆ ☆
今日みたいにヤングファイターズがいっぱい活躍してくれると、無条件にうれしくなるなぁ。
頼もしい若手がいっぱい育ってきて、うれしい限り。
これは、お兄さんチームもうかうかしてられませんよね。(^0^;)
糸井さんが、ツーベースを含む猛打賞。
稲葉さんの2度めの打席、糸井さんが2塁にいたから、稲葉ジャンプが始まったんですよね。
名護球場のお客さんが、うれしそうにピョンピョンしていて。
みんな、稲葉ジャンプがしたかったんだなぁ。
ほほえましい思いで画面を見ていたら!
稲葉さんが、同点2ラン。
喜ぶ前に、笑っちゃいました。
稲葉ジャンプ、恐るべし!
稲葉さんも、稲葉ジャンプが恋しかったのかな。(^^)
高橋信二さんは、三打席目でセンター前へのヒット。
ここで交代したんだけど、ベンチでほっとしたような、なんとも言えずほんわかした笑顔を見せていました。
このところ、ヒットが無かったしね。
オープン戦の初戦で打てて、うれしかったんでしょうね。
私も、この笑顔を見られてほっとしました。(笑)
☆ ☆ ☆
オープン戦は、結果よりも内容が大事とはいうものの。
やっぱり、初戦に勝つと単純にうれしいですよね。
これからは他球団もフルメンバーになってくるでしょうし、厳しくなってくるんだろうな。
今日対戦したイーグルスは、監督が代わったせいか、なんだか他のチームみたいです。
これから、どんな野球をしてくるのか、興味津々。
・・・でも。
ファーストで、セギ様がうれしそうにお出迎えしてくれないのが、さびしいね。(p_;)
明日は、浦添でスワローズと対戦。
明日のお天気は良さそうです。
この試合は中継がないみたい。
B☆Bとつば九郎のパフォーマンスが見られそうなのに、ちょっと残念だけど。
オープン戦の中継があるだけでもすごいことなんですよね、ほんとは。(^^;
明日も、安定した守備が見られる、いい試合になりますように。
☆ ☆ ☆
さっきまで、バファローズとタイガースの試合を観てました。
狩野さんや鳥谷さんのホームランとか、関本さんのマルチヒットとか、筒井さんの好投とかはうれしいけど、バファローズが負けるとちょっと悔しい。(笑)
ライオンズから移籍の赤田さんの守備、すごく良かったなぁ。
T-岡田さんも、軽く打ってあんなに飛ぶんだから、すごいわ。
バファローズも監督が代わったから、スタメンの顔ぶれが新鮮でした。
今年のバファローズ野球にも、要注意です。
☆ ☆ ☆
今日の試合。
画面に次から次へと首脳陣が映ってくれて、大満足でございました。
曇っていたから、みなさんサングラスなしだったし。(^^)
・・・なんだか、だんだん「首脳陣らぶ」なブログとなりつつあるなぁ。(笑)