スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
堅実
どうやら、ブログ拍手の数がきちんとボタンに反映されていない模様。
この機能は、ときどきトラブルなぁ。
でも、ぱちぱちしてくださった実数は、ちゃんと管理画面には反映されております。
いつも拍手をありがとうございます。m(_ _)m
☆ ☆ ☆
今朝の道新スポーツ(うちの地方版)は、一面が中田くん。
札幌版では、高口さんのガッツポーズだったんですね。(^^)
今日は朝からコンビニに駆け込んで、日刊スポーツとスポニチを買ってきました。
日刊スポーツの一面は、サヨナラの高口くんに飛びつく飯山さん。(ネットにもアップされてました)
いい写真だなぁ。
一昨年の9人お立ち台とか、昨年の中嶋さん激走と同じように。
思い出すたびに、しあわせな気分でいっぱいになれる試合になりそうです。(^-^)
【ファイターズ】 5-4 【ライオンズ】(札幌ドーム)
L:000 202 000 = 4
F:004 001 00× = 5
L:涌井●/上本-細川
F:増井-榊原○-林H-建山H-武田久S/鶴岡
高山7号(ソロ/4回)
今日の試合は3回表から、見ることができました。
ひさしぶりに一軍のマウンドに帰ってきた増井さんが心配だったんだけど、得点を見たら0点に抑えてるので、ほっ。
(あとで聞いたら、1回と2回は満塁のピンチだったんですって?)
あとは打線がどれだけ援護できるかだなぁ・・・。
そう思っていたら、強打者鶴岡さんのヒットを皮切りに、ヒットが続く続く続く。
あの涌井さんから大量点を取るなんて、そうそうできることではないと思っていたのに。
1イニングで4点も取っちゃった。(^0^;)
試合が終わって振り返ってみたら、点を取れたのはこの回と6回の1点だけだったんだから。
今日は、少ないチャンスを、しっかりとものにした打線に拍手ですね。(^^)
3回まで無失点だった増井さんは、4回につかまって2失点。
ソロホームラン一つで終われると良かったんだけど・・・。
でも、なんといっても故障明けですもんね。
これからどんどん調子を上げていってもらえるといいな。
なにはともあれ。
がんばれ、増井さん!
帰ってきてくれて、ありがとう。
4回2アウトから登板した榊原さんは、さすがにスクランブル登板のスペシャリスト。
びしっと抑えてくれて、頼もしかった。(^^)
ただ6回先頭打者にフォアボールを出してから、長打2本で同点に。
その裏、すぐに1点返せて、良かった~。
糸井さん、二岡さん、中田くんに感謝です。(^^)
3回の連打もすてきだったけど、私はこの6回の二岡さんの送りバントにしびれました。
ベテランがこういうきっちりしたプレーを見せてくれると、本当にうれしい。
二岡さん、ありがとう。
そして、今日もリリーバー陣が無四球無失点リレー。
林さん、建山さん、久さんが九凡で1点差を守りきってくれました。
そしてまた。
今日は、小谷野さんや稲葉さんたちのファインプレーが素晴らしかった。
あんな守備を見られるのは、しあわせだなぁ。
昨日のように劇的でも華やかでもないけれど。
少ないチャンスを生かして連打で点を取り、取られたらすぐに取り返し、少ない点数を守って守って守り抜く。
いかにもファイターズらしい勝ち方でした。
こういう堅実な勝ち方を見せてもらえると、ほっとします。
これからも、ファイターズはファイターズらしく。
がんばれ、ファイターズ!
☆ ☆ ☆
宮西さんが、ウィルス性結膜炎で抹消。
これって、「めっぱ」のこと?
ここで宮西さんが離脱するのは痛いなぁ・・・。
だけど、今年の宮西さんはフル回転だから、この際、いい夏休みと思って心身を休めてもらえれば。
ともかく、早く治りますように。
この機能は、ときどきトラブルなぁ。
でも、ぱちぱちしてくださった実数は、ちゃんと管理画面には反映されております。
いつも拍手をありがとうございます。m(_ _)m
☆ ☆ ☆
今朝の道新スポーツ(うちの地方版)は、一面が中田くん。
札幌版では、高口さんのガッツポーズだったんですね。(^^)
今日は朝からコンビニに駆け込んで、日刊スポーツとスポニチを買ってきました。
日刊スポーツの一面は、サヨナラの高口くんに飛びつく飯山さん。(ネットにもアップされてました)
いい写真だなぁ。
一昨年の9人お立ち台とか、昨年の中嶋さん激走と同じように。
思い出すたびに、しあわせな気分でいっぱいになれる試合になりそうです。(^-^)
【ファイターズ】 5-4 【ライオンズ】(札幌ドーム)
L:000 202 000 = 4
F:004 001 00× = 5
L:涌井●/上本-細川
F:増井-榊原○-林H-建山H-武田久S/鶴岡
高山7号(ソロ/4回)
今日の試合は3回表から、見ることができました。
ひさしぶりに一軍のマウンドに帰ってきた増井さんが心配だったんだけど、得点を見たら0点に抑えてるので、ほっ。
(あとで聞いたら、1回と2回は満塁のピンチだったんですって?)
あとは打線がどれだけ援護できるかだなぁ・・・。
そう思っていたら、強打者鶴岡さんのヒットを皮切りに、ヒットが続く続く続く。
あの涌井さんから大量点を取るなんて、そうそうできることではないと思っていたのに。
1イニングで4点も取っちゃった。(^0^;)
試合が終わって振り返ってみたら、点を取れたのはこの回と6回の1点だけだったんだから。
今日は、少ないチャンスを、しっかりとものにした打線に拍手ですね。(^^)
3回まで無失点だった増井さんは、4回につかまって2失点。
ソロホームラン一つで終われると良かったんだけど・・・。
でも、なんといっても故障明けですもんね。
これからどんどん調子を上げていってもらえるといいな。
なにはともあれ。
がんばれ、増井さん!
帰ってきてくれて、ありがとう。
4回2アウトから登板した榊原さんは、さすがにスクランブル登板のスペシャリスト。
びしっと抑えてくれて、頼もしかった。(^^)
ただ6回先頭打者にフォアボールを出してから、長打2本で同点に。
その裏、すぐに1点返せて、良かった~。
糸井さん、二岡さん、中田くんに感謝です。(^^)
3回の連打もすてきだったけど、私はこの6回の二岡さんの送りバントにしびれました。
ベテランがこういうきっちりしたプレーを見せてくれると、本当にうれしい。
二岡さん、ありがとう。
そして、今日もリリーバー陣が無四球無失点リレー。
林さん、建山さん、久さんが九凡で1点差を守りきってくれました。
そしてまた。
今日は、小谷野さんや稲葉さんたちのファインプレーが素晴らしかった。
あんな守備を見られるのは、しあわせだなぁ。
昨日のように劇的でも華やかでもないけれど。
少ないチャンスを生かして連打で点を取り、取られたらすぐに取り返し、少ない点数を守って守って守り抜く。
いかにもファイターズらしい勝ち方でした。
こういう堅実な勝ち方を見せてもらえると、ほっとします。
これからも、ファイターズはファイターズらしく。
がんばれ、ファイターズ!
☆ ☆ ☆
宮西さんが、ウィルス性結膜炎で抹消。
これって、「めっぱ」のこと?
ここで宮西さんが離脱するのは痛いなぁ・・・。
だけど、今年の宮西さんはフル回転だから、この際、いい夏休みと思って心身を休めてもらえれば。
ともかく、早く治りますように。